【VOLUMIO】放熱性と実用性を考えてケースを買いました( ̄∇ ̄)

この記事をシェアする
  • B!

熱暴走しちゃうしね(・ω・)

裸運用のラズパイ3の写真
ラズパイは楽しいですねぇ( ̄∇ ̄)

そんなこねこねしてるラズベリーパイの運用ですが、とりあえず100円ショップで買ってきたこの木箱に入れて運用していました。
おしゃれな木箱
中見えるしホコリ被らないしイケるっしょ٩( ᐛ )وって運用していましたが、時折熱暴走で落ちてる事が分かりました(結構熱かった_:(´ཀ`」 ∠):)

火事にならなくてよかったなぁなんて楽天的に考えてます。。。w

ラズパイのケースはどれにする?

アマゾン見てると結構な数のラズパイ用ケースが売ってますよねw

自作デスクトップPC以上にカスタマイズ性があるのでケースの用途も様々。
誰かの参考になればと思い、気になったケースを紹介します٩( 'ω' )و

業務用チックなデザインでかっこいいケース。
見た目以上に実用的で、HDMIの入力端子が2つ程ついてるモニターならこういう使い方も全然あり(≧∀≦)
UD-RPCASE1
まぁ僕の場合はiMacなのと、i/o端子と基板裏側を金属のショートから守ってくれればいいので今回はパス( ̄∇ ̄)

充実のオーディオインタフェース仕様のケース

Kuman dac I2S サウンドカード Raspberry pi用
これはDAC基板も一緒についてるケースな様で、パソコンで言う所のバンドル版みたいですね(どっちがおまけ扱いなのかは不明w)

volumioの運用なのでオーディオインタフェイスも追加されて良さそう!と思ったのですが、肝心な放熱性がどんなものなのかが不明だったので今回はパス( ̄∇ ̄)

見た目、放熱性共に最高なコンパクトケース

cocopar Raspberry pi 3B 保護ケース
惜しい(;_;)本当に惜しい!

拡張性を残しつつスリムにしながら放熱性も高めるデザインは秀逸なのですが、拡張性を残すためにi/o端子剥き出しなのはほっぽらかして置けないので残念_:(´ཀ`」 ∠):

いやもうこれはマスキングテープでも貼ってカバーするか?!

んで選んだのはこれ!

Smraza Raspberry Pi 3B+ ケース ラズベリー
本当はファンレスがよかったけど、安定して冷却できるのはやはりファンなので。

あと単純にシンプルなんですよねw

i/o端子をカバーしつつ差し込むタイプならそのまま使えますし、放熱性はヒートシンクありきなので問題無いですし、組み立て分解もfan以外は工具なくても全然組めてしまうので( ̄∇ ̄)

届いたので組み立て

ラズパイ専用ケース組み立て
取り扱い説明書が有った気がしますが、なくても組めるので組みます。

僕は基板裏側から重ねていきましたw
ラズパイ専用ケース組み立て
ファンは小さめのプラスドライバーで固定。

ヒートシンクは両面テープがあるので貼り付け(熱伝導率は分からないけど無いよりましかな?)

fanの電源はi/o端子からとるようで、ここだそうです(英語だけど大事なのは刺すところだけ)
ラズパイ fan 電源ピン

ラズパイ専用ケース組み立て
okですw

あとはネジしめれば完成(プラモデル組むより簡単)
ラズパイ専用ケース組み立て

いつも通りvolumioで音楽再生


Volumio 設置場所写真
僕はこんな感じでモデムとルーターの横に置いて(放置して)運用してますw

これならlanケーブルも短くてすみますし、電源も取りやすく、USBメモリやHDDを増設してもこの場所なら邪魔に成らないので٩( ᐛ )و

あ、あとこんなのも買ってみましたw(実は既に装着済み)
ラズパイっていろんなインターフェースがついてますがフルに使う人ってあんまりいないと思うんですよね。

んで僕のようにvolumioの運用でアクセスはブラウザからだとHDMI端子を一切使わないのでホコリが。。。。。

なのでこういう端子のキャップをつけて、ホコリをカバーしてみることに(いつか使うかもしれないし!)

それではまた〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

この記事をシェアする
  • B!

コメント

自分の写真
Yuk1
インドアもアウトドアも多趣味でお金がいくらあっても足りない!そんな都内に住むアラサーが興味を持った何かについて書いてます٩( 'ω' )و 応援よろしく( ✌︎'ω')✌︎